ホテルブランドホテル情報

~ハイアット編~ 外資系&国内ホテルブランドまるわかり!

前回はヒルトンを紹介しました。

本ブログでは、外資系から国内ブランドまで主要ホテルブランドを紹介していきます。

第三回目の今回は世界に700以上のホテルを展開するホテルグループ、ハイアットについてブランド毎に紹介します!

ハイアットホテルアンドリゾーツ

概要

ハイアットホテルアンドリゾーツはアメリカに本社を置く、世界的な大手ホテルグループです。ホテル数全世界700以上!

ハイアットのホテル数はマリオット、ヒルトン、インターコンチネンタルと比べると世界的には少ないです。少ないとは言っても、各国主要都市、有名観光地に大抵は展開しています。

マリオット系は一つの都市に乱立しすぎていて、選ぶのも大変ですがハイアットの場合は選択肢はそこまで多くないので、ハイアットファンは宿を決めるのは難しくないでしょう。

日本国内においても新規オープンが続いており、インバウンドを狙ったビジネス拡大の意図が見てとれます。

今回もカテゴリー別に下の表にまとめました。

カテゴリーブランド名
ラグジュアリー・パークハイアット
・アンダーズ
アッパーアップスケール・グランドハイアット
・アンバウンドコレクションバイハイアット
・ハイアットセントリック
アップスケール・ハイアットリージェンシー
ミッドスケール・ハイアットハウス
・ハイアットプレイス
エコノミーなし

今回のカテゴリー分けも私が独自に行っています。公式のカテゴリー分けではありません。他のホテルブランドと同じカテゴリーで比較するためですので、ご了承ください。

こう見てみるとハイアットはアンダーズを除いて各ホテル名にちゃんとハイアットとついているので、ハイアット系のホテルであることが誰でもわかります。

この辺りは買収統合を繰り返しているマリオットなどとは違う部分です。

それでは一つずつ紹介していきます。今回も文章は簡潔に書きます。

ラグジュアリー

パークハイアット

ハイアットのラグジュアリーブランドといえばパークハイアット。控えめな客室数で質の高いサービスと優雅な時間を提供する。

他ブランドのラグジュアリーブランドと比べて、スタイリッシュで都会的な内装であるのが特徴。

ブルジョアゴリゴリの高級感を求める方は避けるべきか。というかハイアットを避けるべき。

国内では、東京、京都、ニセコにある。

アンダーズ

ラグジュアリーながら、アートワークを多用しデザイン性に寄せているブランド。若い男女の特別な日などにもってこいな雰囲気。

国内では東京にある。

アッパーアップスケール

グランドハイアット

カテゴリー的にはパークハイアットの下になる高級ホテル。価格的にも明らかに意識されている。

パークハイアットと比べて内装やサービスのレベルは引けを取らないが、大型ホテルである傾向があるので、その分落ち着きはないか。

国内では東京、福岡にある。

アンバウンドコレクションバイハイアット

地域に合わせた形態をとる、高級ホテルブランド。他の系列でいうとマリオットのラグジュアリーコレクションや、ヒルトンのキュリオコレクションの立ち位置か。

国内では静岡にオープン予定。

ハイアットセントリック

立地に融合した個性的なアートワークや内装を多用するデザイン重視型高級ホテル。ハイアットブランドの中では最も攻めた雰囲気があり、非日常感を楽しめる。

国内では銀座にあり、年内に金沢でもオープン予定。

アッパースケール

ハイアットリージェンシー

ハイアットのメインブランド。質の高いサービスと充実した設備が特徴。

日本で最初のハイアットであり、国内各都市を代表するシティホテルの一つ。

高級感やサービスは多くを求めなければ十分で、価格は手が届きやすい。

大阪はなぜあの立地なのか。

ミッドスケール

ハイアットハウス

ハイアットの長期滞在仕様のブランドで、キッチンもついている。高級感や非日常感よりも落ちついた雰囲気を求める人には向いている。

国内ではニセコにオープン。直近で金沢にもオープンする。

ちなみに金沢のハイアットセントリックとハイアットハウスは同じ建物に別のホテルが入る構成をとる

ハイアットプレイス

ハイアットの低価格ブランド。内装はいたってシンプルでサービスもビジネスホテルと大差はない。

逆に丁寧なサービスが面倒な人にはもってこい。

世界で最も数が多いハイアットであるが日本にはなかった。しかし昨年千葉県浦安にオープン。低価格ながら部屋は快適で景観がよい。ディズニーに行く方は選択肢としてかなりアリ。

まとめ

今回はハイアットのホテルについてブランド毎に紹介しました。

ハイアットは日本にも多く進出しており、最近も続々と新規ホテルがオープンしています。今後も続くと思いますので、要チェックです。

ハイアットもヒルトンのように国内各都市にハイアットリージェンシーを開業し、外資系シティホテルとして存在感を放ってきました。

最近はセントリックやハウスなどのブランドが日本にもオープンして、選択肢が広がっています。

個人的にはグランドハイアットとハイアットリージェンシーにはクラブラウンジがあるので、そちらを利用したいがためにその二つを選びがちですが、他のブランドもぜひ宿泊してみたいです。

金沢にオープンする二つのハイアットは北陸旅行をする方には朗報です。北陸には外資系ホテルはほとんどなかったので、このオープンは大いに集客効果があるでしょう。

今回の記事が誰かの役に立てば幸いです。

それではまた!

シェアする
TOMOをフォローする
ゼネコンマンのホテルステイ

コメント