建設業界で一級建築士として働く私が、建設業界について噛み砕いて、そして率直に解説します。主要な会社については一社ごとに紹介します。
普通の就職活動ではわからない、各社の特徴や評判まで脚色ありまくりで書いていきます。
あまり信じてもらっても困るのですが、大枠は外さないつもりですので参考程度にはなるはずです。
業界全体の記事はこちら。
今回は大手5社の一角、鹿島建設について紹介します。
データは2019年度有価証券報告書に基づき掲載しています。
概要
社名
鹿島建設株式会社(東証一部)
キャッチコピー
100年を作る会社
売上高(連結)
1兆9742億円
経常利益(連結)
1629億円
売上高の内訳
土木事業 | 3010億円 |
建築事業 | 9258億円 |
開発事業 | 484億円 |
国内関係会社 | 2433億円 |
海外関係会社 | 4555億円 |
合計 | 19742億円 |
・海外比率 約23%
・開発事業比率(国内)約4%
・土木事業:建築事業=1:3
社員数
連結18297人 本体7783人
平均年齢
44.2歳
平均継続年数
18.5年
平均年収
1138万円
創業
1840年
設立
1930年
有名なプロジェクト
・六本木ヒルズ森タワー
・東京ミッドタウン日比谷
・GINZA SIX
・日本橋三井タワー
解説(ここからは私見が入ります。)
日本を代表する建設会社であり、売上高は大手5社の中で2番目。
建築、土木ともに多様な用途の建設物をバランスよく受注し、日本のみならず世界のインフラ構築に貢献している企業である。
東京の大規模再開発ビルが建設されていたら、鹿島かな?と思うくらい東京エリアの超高層に実績がある。
平均年収は大手5社で最も高く、全上場企業の中でもかなり高いほうになる。
社風は日本の大企業らしく、年功序列で堅実な雰囲気。(日本の建設会社はほとんどが年功序列タイプ)
大手5社の中でも新しい取り組みに熱心な印象を受ける。ロボットの採用やBIM(3Dモデル)への取り組みは大手の中でも進んでいる。
社員教育にも熱心で、研修は経験年数に合わせてしっかり用意されているし、資格取得へのサポートも手厚い。
話によると、若手社員は一級建築士資格を取得するために強制的に集められ数か月間の間、缶詰状態で仕事として資格勉強に取り組むらしい。これほどの資格教育はおそらく他社ではない。
実際、私の大学の同級生で鹿島建設に入社した友人は現場、設計にかかわらず全員最短で一級建築士資格を取得した。
働き方改革については、建設業界のトップ企業として前向きに取り組んでいて、現場の閉所日を増やしたり、有給休暇取得推進などの施策をしている。
海外比率も23%と高めであり、グローバルに仕事をしたい人にもおすすめできる企業である。
鹿島建設に限らずゼネコンの海外事業というのは、基本的に手を挙げれば携われると考えてよい。それは海外勤務を希望する従業員は会社が求める数より少ないことがどの企業でも常であるためである。
現場系で入社すると初めのうちは色んな支店に移動させられて経験を積み、しばらくすると支店が固定されていくような人事配置であるようだ。
建設業界に入りたいと考える就活生にとっては、就職先の候補として真っ先に挙がるであろう企業であり、これといって取り上げる欠点もない。
抱えているプロジェクトは大規模なものが多く、都市のランドマークになるような建設に携わりたいのであれば検討するべき企業である。
コメント